工事成功コラム集

ビル・マンションの雨漏り対策は必要?雨漏りの原因を知り定期点検を!

なぜビル・マンションで雨漏りが発生してしまうのか?
「雨漏り」というと戸建て住宅に起こるイメージが強く、ビル・マンションで雨漏り対策が必要なことに思い至らないかもしれません。実はビル・マンションにおいても、さまざまな要因で雨漏りが生じる可能性があるのです。
一戸建てと比べると、複雑な構造で規模が大きいビルやマンションでは、屋上や外壁の劣化に気付きにくく、発見が遅れることで劣化が進行し、雨漏りを引き起こしてしまうことがあります。
新築でも築年数が10年を経過する頃には、紫外線や風雨などの影響を少しずつ受け、劣化や損傷が生じる箇所が現れてきます。
雨漏りしている天井


ビル・マンションで雨漏りが発生してしまう原因
ビル・マンションの劣化のサインには、外壁の劣化/損傷屋根の劣化/屋上防水の損傷配管の劣化/損傷窓のサッシやシーリング材の劣化などがあり、すべて雨漏りの原因になるものです。
屋上のはがれ
外壁の劣化/損傷 外壁に経年劣化によるひび割れや破損、タイルの剥がれなどが生じると、そこから雨水が侵入し、雨漏りの原因になってしまいます。
外壁は紫外線や風雨の影響を受けやすい箇所なので、塗装仕上げやタイル張り仕上げが一般的ですが、10年~20年ほどで劣化します。劣化が進行すると躯体そのものに影響を及ぼし、割れやひびなどの症状が発生するようになり、雨漏りを引き起こす原因となってしまうのです。
屋根の劣化/屋上防水の損傷 屋根や屋上は、外壁と同様に常に雨風や紫外線にさらされているため、劣化や損傷などが進みやすく、雨漏りの原因となりがちです。屋根では、屋根材の剥がれやひび割れが原因になるケースが多く、屋上では、防水層の劣化による防水機能の低下、または屋上の排水機能が低下している場合や、排水口の詰まりなどから雨漏りが生じてしまうケースが多いようです。
配管の劣化/損傷 ビル・マンションの建物内部には給水管、排水管などのさまざまな配管が張り巡らされています。
その配管に穴が開いたり、割れやつなぎ目にずれが生じると、雨漏りの原因になることがあります。
普段は見えない部分なので劣化や損傷に気付きにくく、知らない間に被害が拡大していることが多いため注意が必要です。
窓のサッシやシーリング材の劣化 ビルやマンションの窓周りなどには、窓枠と外壁の間を埋めるためにシーリングが施されています。
シーリング材は10年程度で劣化が生じ、そのまま経過するとひび割れや剥がれなどが起きてしまい、そこから雨水が侵入するようになります。また、サッシの歪みなどでも雨水が入りこむ恐れがあります。


雨漏りから更なる被害も?ビル・マンションの価値を守るために
ビル・マンションの劣化や損傷を放置すると、劣化・損傷部分の隙間などから雨水が侵入して漏水します。漏水している状態を放置してしまうと、雨漏りの被害だけにとどまらず、カビや腐食の発生にも繋がります。
気が付かないうちに取り返しのつかないダメージとなり、修繕費が高額になってしまうことになりかねません。劣化や損傷の小さいうちに、定期的な点検やメンテナンスをすることが大切なのです。
ビルやマンションの雨漏りを放置するとどうなるのか、主な具体例をあげてみましょう。
ビル・マンションのイメージ写真
建物内部の損傷 雨漏りが放置されると、水が建物の構造に浸透し、壁・天井・床などの材料を損傷する可能性があります。時間の経過とともに修繕も困難になります。電子機器の故障や家具の損傷などに繋がることもあります。
カビや錆の発生 雨漏りで湿度が高くなると、カビが繁殖する可能性が高まります。また、健康上の問題を引き起こす危険性もあります。鉄筋コンクリート造では内部の鉄筋が雨水に含まれる酸によってアルカリが中和され、鉄が錆びやすくなります。
電気系統への影響 電気配線や設備、コンセントが濡れることで漏電を引き起こすこともあります。最悪の場合、感電や火災となる可能性もあります。
資産価値の低下 雨漏りの放置により建物の状態が悪化し、資産価値は低下します。将来の売却時には問題を引き起こすことになりかねません。
木材の話なので、一戸建て向け。ビル・マンションには合わないのでは?

木材の腐食 木材の腐食は、雨漏りの被害の中で深刻な影響を及ぼしやすく、特に注意が必要です。
木材が濡れている状況が長期間続き、木材が腐食してしまうと、建物の強度は著しく低下します。建物の強度が弱まると耐震性が低下し、建物が傾いてしまう危険性もあります。木材の腐食は日光が当たらない天井や壁の内側、床下などの見えない箇所に起こるため、天井にシミやカビが発生した場合は、木材の腐食が原因かもしれません。
害虫の発生 雨漏りが原因で木材が湿っている状態が続くと、湿った木を好物とするシロアリなどの害虫が繁殖します。シロアリは日光を嫌うので、天井裏や屋根裏の普段見えない場所を住処とし、床下や玄関、お風呂場などに出てきます。シロアリは木材をむしばみ、建物の強度を落としてしまうため、被害を見つけたら早急に駆除を依頼しましょう。
健康被害 雨漏りを放置すると、住人の健康被害に発展することもあります。雨漏りによって木材が腐食するとカビが生えたり、雑菌が繁殖したりすることで、喘息やアレルギーなどの気管支疾患の原因物質が発生し、健康被害へつながる可能性があります。
修理費用の高額化 雨漏りの放置によって木材の腐食が深刻になると、部材から交換しなければならないケースにまで発展し、結果的に修理費用が高くなることがあります。建物の構造上重要となる柱や梁が腐食した場合は、大規模な工事や修理が必要となることもあるため、注意が必要です。

雨漏りを起こさない対策は、ビル・マンションの資産価値を守ることにつながります。
劣化に気づいた際にはすでに被害が拡大しており、建物内部にまで雨水が侵入しているようなケースも多くあります。そのような事態を防ぐためにも、雨漏りに関する知識や修繕経験が豊富な施工業者に相談し、定期点検を実施してメンテナンスを行うことをお勧めいたします。
劣化に早く気づき、速やかに修繕に取り組むことで被害を小さく抑え、費用負担も少なく済みます。目に見える雨漏りまで進んでいる場合は、大規模な修繕が必要になる場合もあります。建物の状態を定期的にチェックし、必要な時期に必要なメンテナンスを行い建物の品質を保つことを心がけましょう。


ビル・マンションの雨漏りの修繕やビル・マンションの大規模修繕については、